About

宇佐美 裕康 (Hiroyasu Usami)

中部大学 工学部 情報工学科 助教
愛知医科大学 研究員
核融合科学研究所 共同研究員
研究分野:コンピュータビジョン, 人工知能・機械学習, 医用画像処理
usami[at]isc.chubu.ac.jp
[科研費] 研究代表Google Scholar Citations

Journal Papers (reviewed)

[1] Yuji Iwahori, Shota Miyazaki, Hiroyasu Usami, M. K. Bhuyan, Boonserm Kijsirikul, Aili Wang, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Automatic Detection of LST-type Polyp by CNN using Depth Map", Handbook of Artificial Intelligence in Healthcare, Chapter 7, pp.177-196, 2022. ISBN 978-3-030-79160-5

[2] Haruki Yamane, Shinji Fukui, Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, M. K. Bhuyan, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Automatic Generation of Polyp Image using Depth Map for Endoscope Dataset", Procedia Computer Science, Elsevier, Volume 192, Pages 2355-2364, 2021.

[3] Shun Emoto, Yuji Iwahori, Kenji Funahashi, Hiroyasu Usami, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Graph Matching Approach between Endoscope Images for Non-Rigid Motion using Blood Vessel Structure", Procedia Computer Science, Elsevier, Volume 176, Pages 1754-1762, 2020

[4] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Yoshinori Adachi, M. K. Bhuyan, Aili Wang, Satoshi Inoue, Masahide Ebi, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Colorectal Polyp Classification Based On Latent Sharing Features Domain from Multiple Endoscopy Images", Procedia Computer Science, Elsevier, Volume 176, Pages 2507-2514, 2020

[5] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Aili Wang, M. K. Bhuyan, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, “Polyp Shape Recovery from Single Endoscope Image using Medical Suture”, The Open Bioinformatics Journal, Volume 12, pp. 1-17, 2019

[6] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Yoshinori Adachi, Robert J. Woodham, Aili Wang, Boonserm Kijsirikul , "Neural Network based Shape Recovery from SEM Images Using Secondary Electron Image and Reflecting Electron Image", Journal of Robotics and Mechanical Engineering Research, Vol.2, Issue 1, pp.1-11, 2017.

[7] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, Yoshinori Adachi, "Polyp Shape Recovery Based on Blood Vessel Structure Analysis", Procedia Computer Science, Volume 112, 2017, Pages 1793-1800, 2017.

[8] Yuji Iwahori, Tomoya Suda, Kenji Funahashi, Hiroyasu Usami, Aili Wang, M. K. Bhuyan and Kunio Kasugai, "Shape Recovery of Polyp from Endoscope Image Using Blood Vessel Information", Springer Studies in Computational Intelligence 726, pp.165-184, Selected Paper among CSII 2017, 2017.

[9] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Yuki Hanai, Boonserm Kijsirikul, Kunio Kasugai, "Recovering Shape from Endoscope Image Using Two Light Sources", International Journal of Software Innovation (IJSI), Volume 5, Issue 2, pp. 33-54, DOI: 10.4018/IJSI.2017040103, April-June 2017.

[10] Hiroyasu Usami, Hideaki Eguchi, Masahiro Ozaki, Yoshinori Adachi,” Development of Web Learning Support System using “My Dictionary” in English Study Reference”, Procedia Computer Science, Elsevier, Vol.60, Pages 944-951, 2015

[11] Hiroyasu Usami, Ai Sugimura, Yoshinori Adachi, Masahiro Ozaki, “Proposal of a Web Learning Support System Using Teaching Materials based on Degree of Achievement and Note-taking Techniques.”, Procedia Computer Science, Elsevier, Volume 22, Pages 1182-1191, 2013

Conference Papers (reviewed)

[1] Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, M. K. Bhuyan, Aili Wang, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Recovering Shape from Endoscope Image Using Eikonal Equation", Proceedings of PATTERNS 2021. pp.1-2, 2021

[2] Tatsuki Ono, Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, Boonserm Kijsirikul, M. K. Bhuyan, Taihei Oshiro, Yasuhiro Shimizu, "Detection of Lymph Nodes using CNN from Contrast-Enhanced CT Images", 4 pages, IIAI AAI 2020, 2020

[3] Keisuke Kachi, Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, Aili Wang, M. K. Bhuyan, "Pore Detection from Human Skin Image using U-Net", 4 pages, IIAI AAI 2020, 2020

[4] Shunsuke Kato, Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Akihiko Okazaki, Boonserm Kijsirikul, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Blood Vessel Structure Analysis in Endoscopic Images for Computer-Aided Diagnosis", 4 pages, IIAI AAI 2020, 2020

[5] Jayant P. Singh, Yuji Iwahori, M. K. Bhuyan, Hiroyasu Usami, Taihei Oshiro, Yasuhiro Shimizu, "Mediastinal Lymph Node Detection using Deep Learning", 8 pages, ICPRAM2020,Accepted for Publication, 2020

[6] Hibiki Toda, Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, Boonserm Kijsirikul, M. K. Bhuyan, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Shape Recovery of Polyp using Blood Vessel Detection and Matching Estimation by U-Net", 4 pages, IIAI AAI 2019, 2019

[7] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, M. K. Bhuyan, Aili Wang, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Polyp Shape Recovery Using Vascular Border from Single Colonoscopy Image", Accepted for Publication of BIOIMAGING 2019

[8] Avish Kabra, Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, M. K. Bhuyan, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Polyp Classification and Clustering from Endoscopic Images Using Competitive and Convolutional Neural Networks", Accepted for Publication of ICPRAM2019

[9] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, "Colon Blood Vessel Detection Based on U-net", PATTERNS 2018, pp.23-24, 2018.

[10] Tsubasa Ooto, Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Wang Aili, Naotaka Ogasawara and Kunio Kasugai, "Cost Reduction of Creating Likelihood Map for Automatic Polyp Detection Using Image Pyramid", CSII 2017, 2017.

[11] Yuji Iwahori, Hiroaki Hagi, Hiroyasu Usami, Robert J. Woodham, Aili Wang, M. K. Bhuyan, Kunio Kasugai, "Automatic Polyp Detection from Endoscope Image Using Likelihood Map Based on Edge Information", ICPRAM 2017, pp.402-409, 2017.

[12] Yohei Takada, Tokiko Shiina, Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, M. K. Bhuyan, "Defect Detection and Classification of Electronic Circuit Boards Using Keypoint Extraction and CNN Features", PATTERNS 2017, ISBN: 978-1-61208-534-0, 78013, pp. 113-116, 2017. (Best Paper Awards)

[13] Masataka Murata, Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Aili Wang, Naotaka Ogasawara, Kunio Kasugai, " Polyp Classification Using Multiple CNN-SVM Classifiers from Endoscope Images", PATTERNS 2017, ISBN: 978-1-61208-534-0, 78008, pp. 109-112, 2017.

[14] Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Boonserm Kijsirikul, M. K. Bhuyan, Aili Wang, Kunio Kasugai, "Obtaining Shape from Endoscope Image Using Medical Suture with Two Light Sources", PATTERNS 2017, ISBN: 978-1-61208-534-0, 78007, pp. 103-108, 2017.

[15] Naoki Ikeda, Hiroyasu Usami, Yuji Iwahori, Boonserm Kijsirikul, Kunio Kasugai, "Generating Lambertian Image by Removing Specular Reflection Component and Difference of Reflectance Factor Using HSV", Proc. of ITC-CSCC 2016, T2-5, Computer Vision (2), pp.547-550, 2016.

[16] Hiroyasu Usami, Yuki Hanai, Yuji Iwahori, Kunio Kasugai, "3D Shape Recovery of Polyp using Two Light Sources Endoscope", Proc. of IEEE/ACIS ICIS 2016, pp.289-294, 2016.

Proceedings / Bulletins

[1] Mannaert, Herwig, Christian Kohls, Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, and Peter De Bruyn. "PATTERNS 2018: the Tenth International Conferences on Pervasive Patterns and Applications, February 18-22, 2018, Barcelona, Spain." (2018).

[2] 岩堀祐之, 宇佐美裕康, 大音翼, 村田征隆, 小笠原尚高, 春日井邦夫, “医療診断支援のための内視鏡画像の分類と大きさ・形状の復元”, 中部大学総合工学研究所紀要, 2018

[3] 尾崎正弘, 杉村藍, 武岡さおり, 宇佐美裕康, 足達義則, “英語学習実験におけるWeb教材の効果的利用法に関する分析”, 中部大学経営情報学研究科情報学論文集, Vol.25, pp.89-106, 2011

Technical Reports / Domestic Meeting / Symposium Papers

[1] 宇佐美裕康, "人工知能の歴史と原理 -ドラえもんは具現化するのか-", 電子情報通信学会2020年度全国大会, 企画セッション講演, 2020.

[1] 戸田響生, 岩堀 祐之, 宇佐美裕康, 小笠原尚高, 春日井邦夫, "U-Netによる血管検出と対応付け推定によるポリープの形 状復元", MIRU 2019, 4 pages, 2019.

[2] 伊藤 能平, 宇佐美 裕康, 岩堀 祐之, 小笠原 尚高, 春日井 邦夫, "学習済みCNNにおけるドメイン適応型内視鏡画像特徴抽出手法と転移学習", MIRU 2019, IS2-36, pp.1-4, 2019

[3] 岡田 佳朗, 宇佐美 裕康, 岩堀 祐之, 大城 泰平, 清水 泰博, "3D U-netを用いた造影 CT 画像からのリンパ節の検出", 画像センシングシンポジウム(SSII 2019), IS2-09, pp.1-4, 2019

[4] 宇佐美裕康,岩堀祐之, 井上智司, 小笠原尚高, 春日井邦夫,"血管と腸内壁の境界面を利用した単一内視鏡画像からのポリープの大きさと形状復元", 平成30年度情報学ワークショップ WiNF 2018, C5, 2018.

[5] 村田征隆,岩堀祐之, 宇佐美裕康, 小笠原尚高, 春日井邦夫,"3種類の内視鏡画像からのCNN特徴量を用いたポリープの分類", 電子情報通信学会研究技術報告, 2018.

[6] 宇佐美裕康,大音翼,岩堀祐之,春日井邦夫,"Watershed法を用いた内視鏡画像からのポリープ領域の自動検出", 平成28年度情報学ワークショップ WiNF 2016, B-22X, 2016. (優秀論文賞)

[7] 宇佐美裕康, 杉村藍, Cholendra Adhikari, 足達義則, 尾崎正弘, “対面授業とWeb習熟度別テストを併用した学習支援システムの提案―学習意欲の維持・向上を目的とした―”, 情報処理学会シンポジウム論文集, Vol.2013, No.2, pp.3-10, 2013 (査読有)

[8] 宇佐美裕康, “総合英語Web学習支援システムの開発と問題点について”, Web実践教育研究会研究報告, Vol.1, No.1, 2013

[9] Adhikari Cholendra, 杉村藍, 武岡さおり, 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “習熟度別教材と学習者の関係について~Web学習実験結果の分析~”, 電子情報通信学会研究会論文集, Vol.112, No.104, pp.23-27, 2012

[10] 宇佐美裕康, 杉村藍, Adhikari Cholendra, 足達義則, 尾崎正弘, “習熟度別教材と個別学習メモを用いたWeb学習支援機能の開発”, 教育システム情報学会研究会論文集, Vol.26, No.7, pp.27-34, 2012

[11] 宇佐美裕康, 尾崎正弘, Adhikari Cholendra, 武岡さおり, 足達義則, “ブレンデッド・ラーニングにおける情報セキュリティポリシーの提案”, WiNF 2010, pp.239-242, 2010

[12] Adhikari Cholendra, 武岡さおり, 杉村藍, 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “Web学習における学習結果の分析”, WiNF 2010, pp.239-242, 2010

[13] 宇佐美裕康, 小山幸治, 尾崎正弘, 足達義則, “USBメモリと簡単な暗号化を利用したWeb学習環境の提案”, WiNF 2009, pp.311-314, 2009

Oral Presentations

[1] 田中佑樹, 宇佐美裕康, 岩堀祐之, 福井真二, "交通渋滞緩和のための車両検知と追跡", P236, 第17回情報学ワークショップ(WiNF 2019), ポスター発表, 2019.

[2] 朝日一憲, 岩堀祐之, 宇佐美裕康, 小笠原尚高, 春日井邦夫, "スタイル変換ネットワークを用いた効率的なポリープ分類", P235, 第17回情報学ワークショップ(WiNF 2019), ポスター発表, 2019.

[3] 宮﨑將太, 岩堀祐之, 宇佐美裕康, Boonserm Kijsirikul, 小笠原尚高, 春日井邦夫, "深度マップを用いたU-NetによるLST 型ポリープの検出", P233, 第17回情報学ワークショップ(WiNF 2019), ポスター発表, 2019.

[4] 杉浦康氏,宇佐美裕康,岩堀祐之,福井真二,"Walkability 推定のための人物の検出および追跡", G5-6, 人物画像,令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, 2019.

[5] 田中佑樹,宇佐美裕康,岩堀祐之,福井真二,"交通渋滞緩和のための車両検知と追跡", B2-2, コンピュータビジョンII,令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, 2019.

[6] Witsarut Achariyaviriya, Yoshitsugu Hayashi, Hiroyoshi Morita, Hiroyuki Takeshita, Yuji Iwahori, Hiroyasu Usami, "QualityofLifemaximisingMaaSsupportedbyAIandpatternrecognition", 15th World Conference on Transport Research, F3_SS1 CE208, 2019.

[7] 大音翼, 宇佐美裕康, 岩堀祐之, 小笠原尚高, 春日井邦夫, "物体検出手法と画像変換を用いた大腸内視鏡診断支援システムの検討", P135, 第16回情報学ワークショップ(WiNF 2018), ポスター発表, 2018.

[8] 宮﨑將太, 大音翼, 宇佐美裕康, 岩堀祐之, Boonserm Kijsirikul, 春日井邦夫, "U-netを用いたLST型ポリープの自動検出", P134, 第16回情報学ワークショップ(WiNF 2018), ポスター発表, 2018.

[9] 宇佐美裕康,戸田響生,岩堀祐之,春日井邦夫, "U-Netによる内視鏡NBIからの血管検出手法", 医用画像処理, 平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, 2018. (電気学会B賞)

[10] 大音翼, 宇佐美裕康, 岩堀祐之, 春日井邦夫, 小笠原尚高,"CNN による内視鏡画像からのポリープの自動検出", PD-33, 第15回情報学ワークショップ(WiNF 2017), ポスター発表, 2017.

[11] 大音翼,宇佐美裕康,岩堀祐之,春日井邦夫, "画像ピラミッドによる尤度マップを用いたポリープの自動検出", D4-5, 医用画像処理, 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, 2016.

[12] 尾崎正弘, 杉村藍, 武岡さおり, 宇佐美裕康, 足達義則, “英文法問題解答時の難易度と解答結果との関係”, 第30回日本教育工学会全国大会, 3a-102-06, 2014

[13] 武岡さおり, 杉村藍, 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “英文法Web学習支援システムを利用した学習結果の分析”, 第39回教育システム情報学会全国大会論文集, pp.401-402, 2014

[14] 宇佐美裕康, Adhikari Cholendra, 杉村藍, 足達義則, 尾崎正弘, “効果的な学習を支援する復習支援ツールの開発”, 情報処理学会第75回全国大会論文集, pp.455-456, 2013

[15] Adhikari Cholendra, 宇佐美裕康, 杉村藍, 尾崎正弘, “Webシステムを用いた授業自薦における効果について−複数年にわたる授業と在宅学習における学習履歴の分析−”, 情報処理学会第75回全国大会論文集, pp.347-348, 2013

[16] 江口栄章, 宇佐美裕康, 足達義則, 尾崎正弘, “Web学習支援システムに組み込む学習情報閲覧ツールの開発” , 情報処理学会第75回全国大会論文集, pp.633-664, 2013

[17] 杉村藍, 武岡さおり, 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “Web学習におけるNote-Taking”, JACET 2012年度中部支部定例研究会, (口頭発表), 2012

[18] 宇佐美裕康, Adhikari Cholendra, 杉村藍, 足達義則, 尾崎正弘, “ノートテイキングを活用したWeb学習の提案”, 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会, C1-3, 2012

[19] 宇佐美裕康, 武岡さおり, 杉村藍, Adhikari Cholendra, 足達義則, 尾崎正弘, “Web教材のユーザビリティに考慮した学習メモ機能の開発”, 第37回教育システム情報学会全国大会論文集, pp.200-201, 2012

[20] 武岡さおり, 杉村藍, 宇佐美裕康, Adhikari Cholendra, 尾崎正弘, “ブレンド型授業に利用した英語学習Webシステムに対する評価についての一考察”, 第37回教育システム情報学会全国大会論文集, pp.100-101, 2012

[21] Adhikari Cholendra, 杉村藍, 宇佐美裕康, 武岡さおり, 尾崎正弘, “Web学習における学習方法と出題形式の違いによる評価”, 第74回情報処理学会全国大会論文集, pp.417-418, 2012

[22] 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “高度情報社会における利用者主体ネットワーク環境の提案”, 第12回計測自動学会システムインテグレーション部門講演会論文集, pp.847-848, 2011

[23] 尾崎正弘, 杉村藍, 宇佐美裕康, “教育的環境における紙とWebの効果的な利用方法についての提案” , 第12回計測自動学会システムインテグレーション部門講演会論文集, pp.845-846, 2011

[24] 宇佐美裕康, Adhikari Cholendra, 杉村藍, “Web教材向け教授者支援ツールの提案”, 電気関係学会東海支部連合大会論文集, No.l3-3, 2011

[25] Adhikari Cholendra, 武岡さおり, 杉村藍, 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “異なるWeb学習における学習効果の分析”, 電気関係学会東海支部連合大会論文集, No.PO2-6, 2011

[26] 宇佐美裕康, 杉村藍, 武岡さおり, Adhikari Cholendra, 尾崎正弘, “ブレンド型授業における教授者支援ツールの一考案”, 第36回教育システム情報学会全国大会論文集, pp.16-17, 2011

[27] 武岡さおり, 杉村藍, 宇佐美裕康, Adhikari Cholendra, 尾崎正弘, “Web学習支援システムを利用した学習結果の分析” , 第36回教育システム情報学会全国大会論文集, pp.86-87, 2011

[28] 宇佐美裕康, 尾崎正弘, 足達義則, “USBメモリを効果的に活用したより安心・安全なWeb学習環境の提案”, 第73回情報処理学会全国大会論文集, pp.507-508, 2011

[29] Adhikari Cholendra, 武岡さおり, 杉村藍, 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “ブレンデッド・ラーニングにおいて授業クラスや学習者の習熟度が学習結果に与える影響について” , 第73回情報処理学会全国大会論文集, pp.527-528, 2011

[30] 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “サブネットワークを用いた学習環境の提案”, 第35回教育システム情報学会全国大会論文集, pp.425-426, 2010

[31] 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “動的Web教材における学習上のトラブルを考慮した学習環境の提案”, 第25回教育情報学会全国大会論文集, pp.288-289, 2009

[32] 宇佐美裕康, 尾崎正弘, “Web教材作成のための簡便な作成支援ツールの開発”, 平成20年度電気関係学会東海支部連合大会論文集, p.003, 2008

[33] 榊原伸康, 宇佐美裕康, 小山幸治, 尾崎正弘, “USBを用いた学習情報の管理手法についての検討”, 電子情報通信学会情報・システムソサエティ誌, p.77, 2008

Activities

2019年 愛知医科大学研究員

2019年 Patterns 2020 Technical Program Committee

2018年 Patterns 2019 Technical Program Committee

2018年 Patterns 2018 Session Chair

2018年 SATREPS嘱託研究職員:Thailand4.0を実現するスマート交通戦略

2018年 愛知医科大学研究員

2018年 中部大学 Research Assistant

2017年 Patterns 2018 Technical Program Committee

2017年 Patterns 2017 Session Co-Chair

2017年 WiNF2017運営補助:会議用サーバー・Webページの構築運営

2017年 SATREPS嘱託研究職員:Thailand4.0を実現するスマート交通戦略

2017年 プロジェクトリーダー:平成 30 年度 日本政府(外務省)推進対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」

2017年 愛知医科大学研究員

2017年 中部大学 Research Assistant

2017年 椙山女学園大学 Teaching Assistant

2016年 Patterns 2017 Technical Program Committee

2016年 中部大学 Research Assistant

2016年 椙山女学園大学 Teaching Assistant

2016年 愛知医科大学研究員

2013年 中部大学 Research Assistant

2012年 中部大学 Research Assistant

2011年 中部大学 Research Assistant

2010年 中部大学 Teaching Assistant

2009年 中部大学 Teaching Assistant

Research Grant

2019年科研費(研究活動スタート支援):内視鏡医療支援を目的とした内視鏡画像からのポリープ3次元形状情報獲得

2019年度中部大学特別研究費:R領域

2018年度中部大学特別研究費:内視鏡医療のための医療画像診断支援システムの研究開発

2017年度中部大学特別研究費:内視鏡医療のための医療診断診断支援システムの研究開発

2016年度中部大学特別研究費:内視鏡動画におけるポリープ領域の自動抽出及びポリープの形状復元に関する研究

2013年度中部大学特別研究費:近未来の新しい情報社会環境における「教育システムとその環境の構築」の研究開発

2011年度中部大学特別研究費:対面授業とWeb学習を併用した持続的な学習支援システムの開発

Awards

2019年 BIOIMAGING 2019 Best Poster Award

2019年 中部大学学長表彰

2018年 電気学会B賞 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会

2018年 中部大学学長表彰

2018年 学長賞 第8回中部大学ESD研究・活動発表

2017年 PATTERNS 2017 Best Paper Award

2017年 中部大学学長表彰

2016年 WiNF2016優秀論文賞

2012年 大幸財団学芸奨励生

2011年 中部大学特別奨学生